【パートナーシップ】大好きな彼にお願い事できますか?

皆さんは、好きな彼や旦那さまにやってほしいことをちゃんと伝えられますか?
私は今でこそちゃんと伝えられるようになりましたが、前に彼と付き合っていた時は、やってほしいことの半分も伝えられませんでした。
そして、彼に対して勝手にモヤモヤして、突然不満が爆発する…。
自爆を繰り返していた私が、お願いできる私に変わることができた方法をお伝えします。
自分の望みを言えなかったのはなぜ?断られるのが怖いから…。
お相手に「〇〇してほしい!」と伝えられない皆さま、どうして伝えられないのか観えていますか?
私は何で自分の望みを伝えられなかったのかというと、表面上の理由は、彼に断られるのが怖かったからです。
これは表面上の理由なので、もう一掘り必要です。
自分のお願いを100%叶えてほしいというのには前からすごく違和感がありました。
人には気持ちが沈んでいたり、忙しく自分に余裕がなかったりで、それどころじゃない時が絶対ありますよね。
そんな時にも、100%お願いを叶えてもらえなきゃ嫌!っていうのは違うなと感じていました。
私だったら、たとえ好きな人に言われても無理!と思います。
それができるのって、人間というよりロボットだなと思っていたんです。
なのに私が感じていることは、
断られることがあるのは当たり前だと頭ではわかっている。
私だって好きな人にお願いされても断ることがあるかもしれない。
でも私は彼から断られるのが怖い。
と、あべこべでした。
今思えば、モヤモヤするのは当たり前だよねーと思います。
断られるのが怖いのはなぜ?恐怖の裏側にある思い込みを見つけよう。
ある時、何で彼に断られるのが怖いのかな?ってじっくり考えてみました。
どうして断られたら困るの?断られた先に何が起こると思っているの?
自分にそんな問いかけをしてみました。
すると、
お願いを叶えてもらえない=大切にされていない=彼に愛されていないという脳内設定を持っていたことに気づきました。
つまり、お願いを断られること自体が怖いんじゃなくて、
彼から大切にされない、愛されていないことが怖かったのです。
彼の愛情を「お願い事を聞いてくれるかどうか」で測っていたんです。
これって彼の気持ちガン無視ですよね。
彼の愛情表現が「彼女のお願い事を100%叶える」でない限り、彼から愛情を受け取り拒否していることになってしまいます。
受け取り拒否しておいて、「何で愛してくれないの?」「愛されていないと思うのが怖い…」って、彼からしたらいい迷惑ですよね。
そこに気づいてしまったら、愛されている実感を得るために100%お願いを叶えてもらえることを求めるより、
私も彼も自分の望みを素直に交換できる
お互いにすぐには叶えられなくても、ただ突っぱねるのではなく、ちゃんと受け取る
こんな関係だったら、愛されていると感じられるだろうと設定し直しました。
あくまでも私の場合です。ぜひご自身にフィットした設定を見つけてみてください。
「愛されている」と感じる場面は人それぞれ。ここでコミュニケーションを取ろう。
愛されていることの定義って、本当に人それぞれです。
もちろん、彼と自分の間でも違うので、
私はこうされると愛されていると実感できます!と、彼としっかりコミュニケーションを取ろうと心がけています。
念力で「わかってよ!」というのは私の好みじゃないし、まどろっこしいので。
皆さんの中での愛されているの定義はどんな感じですか?
そして、その設定は心地いいですか?
『自分の中での愛されている定義』は人とは全く異なることを知り、ぜひコミュニケーションを通して、お互いを知っていってくださいね。