復縁を叶える
PR

復縁を叶えるために「まずは自分で自分を幸せにしよう」の意味

自分を満たすのが先
obara.ayaka
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

復縁や片想いを叶える前に、まずは自分を自分で満たしましょう!という発信をすると、一定数の方が「いや、恋愛で満たしたいんです!」とおっしゃる(言わなくても思っている)ことがあります。
もちろん過去の恋愛をこじらせていた私もそうでした。

でも、彼との良好なパートナーシップを築くためには、「自分を自分で満たせるスキル」が重要になります。

それはなぜ?を解明していきましょう!

どうして復縁で自分を満たしてはいけないの?

単刀直入にお伝えします。

また復縁後に必ずお別れが待っているからです。

せっかく復縁まで頑張ったのに、またお別れが待ってるなんて、
想像しただけでぞっとします。

「自分で自分を満たす」ことをせずに復縁した場合、「お別れ」の恐怖におびえることになります。

ここまで読むだけで、ちょっとざわっとするかもしれないですが、続けさせていただきますね。

なぜ復縁で自分を満たしたいと思っているの?

まずは「恋愛で自分を満たそうとする」を手放すために、なぜ復縁や片想いを叶えることで自分を満たそうとしているのか、見つめ直してみませんか?

過去の私は、「自分で自分を満たせるようになったら、彼が必要なくなる」と思い込んでいました。

「自分で自分を幸せにしてあげてね」と言われる度に、彼との幸せな復縁をあきらめるように言われている感じがしたのでした。

もしかすると、同じように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、上に書いた思い込み、実は間違いです。

自分で自分を幸せにすることと、彼と一緒になることで幸せになること、どっちもあきらめる必要はありません。
どっちも欲しがってください。
そして、どっちも手に入れてください。

彼と一緒に幸せになる前に「自分で自分を幸せにする」のはなぜ?

自分で自分を幸せにすることも、彼と一緒になることで得られる幸せも、どっちも手に入れて良いってわかった!

では、次の疑問につき当たるかもしれません。

「復縁という幸せを手に入れてから、自分を幸せにするじゃだめなの?」

答えはNoです!

「自分を自分で幸せにする」ことから始めてほしい理由がちゃんとあるのです。

①彼のエネルギーを奪う→彼を疲弊させる→お別れのルートにはまりやすい

以下の図を見てください。

左側が「自分を満たさずに彼とパートナーシップを築こうとした場合」
右側が「自分を満たしたうえで彼とパートナーシップを築いた場合」
コップは自己価値観だったり、人生の幸福度だったりが当てはまります。

左側では、彼の愛情を全部自分を埋めることに使います。
満たされていないコップにせっせと彼からの愛情を貯め込みます。
これで何が起こるかというと、彼が疲れて離れます。

なぜかって…彼にエネルギーを返さず、むしろ奪い取っているから。

彼のエネルギーも有限です。
どんなに好きで、一生懸命尽くしたところで、エネルギーが返ってこなければ、やがて疲れ果て、
「この子のそばにいたくない」と離れていきます。

これがお別れです。

ちなみに前にお付き合いしていた私は、がっつりこれをやっていました。

では、右側。

既に満たされた状態で彼とお付き合いを始めた時、彼からもらったエネルギーを別の形で返すことができます。
なぜならもう自分を埋める必要がないから。
十分すぎるほど満たされているから。

彼にエネルギーを回す楽しさを覚えます。
彼側もどんどん楽しくなり、エネルギーを回していきます。

これが最高のパートナーシップの形です。

循環が循環を呼び、結果的にお互いが進化しあうという神パートナーシップへ。
2人の間にとどまらず、周りも巻き込んでいきます。
そしたら、皆も幸せになりますよね。

②人は「オーダーを出すときに感じていた感情や感覚」を感じられる未来を具現化する

オーダーを出すときに不安を感じているとき、未来で感じているものは不安になります。
逆に、日常で幸せを感じながらオーダーを出すとき、未来で感じているものは幸せになります。

これは、引き寄せの法則に則った決まりになります。

不安を感じながら出すオーダーと、幸せの中出すオーダー、どちらが復縁を叶えるでしょうか?
答えは明白だと思います。

自分自身を幸せにしてあげない状態で出すオーダーは、欠乏感や不安感を更に増強します。
逆に、幸せな気分で自分を満たしてあげたうえでのオーダーは、「もう十分!」と言いたくなるほどの幸せを連れてきます。

それが、引き寄せの法則だからです。

 自分がどんなことに幸せを感じるかを見つけよう。

彼と一緒になる前に、まずは自分を自分で幸せにしてあげる。
そのために、どんなことが必要でしょうか?
あなたの心の声を聴いてあげてください。

自分で自分を幸せにしてあげられるということは、自己信頼感をガンガン上げていく作業にもなります。

自己信頼感とは…

p>自己信頼感とは「自分が創る世界やオーダーへの信頼感」です。
「これから創る未来は、私の望み通りになるだろう」という思いの確信度合いと呼んでもいいかもしれません。

【復縁を簡単に】幸せな復縁を叶えるのに必要な自己信頼感って何だろう?
【復縁を簡単に】幸せな復縁を叶えるのに必要な自己信頼感って何だろう?
幸せな復縁に必要不可欠な自己信頼感を上げるために今すぐできること。
幸せな復縁に必要不可欠な自己信頼感を上げるために今すぐできること。

私は、復縁のオーダーが通るまでは3年かかりましたが、それ以外にいろんなオーダーを通してきました。
自分でもありえないと思うルートで、オーダーを通してきました。

そのベースは「自分が既に幸せ」でした。

どんなことに幸せを感じるか?
最初は全然わからないかもしれません。
そんなことやったってなにも変わらないじゃんと思うかもしれません。

せめて1ヶ月。やってみて下さい。

彼と一緒だからこそ手に入る幸せは、自分で手に入れられる幸せとはまた別物。

自分で幸せになれてしまうんだったら、彼との復縁はいらなくなるの?
彼が必要なくなるの?そんなの嫌です!とご自身が先に幸せになることを拒む方がいらっしゃいますが…

自分で手に入れられる幸せと、彼と一緒だからこそ手に入る幸せは、がっつり分けてしまって大丈夫です。

そして、どちらも手に入るご自身をオーダーしてください。

順番を守ることだけは忘れずに^^

ABOUT ME
小原彩夏
小原彩夏
ライター/セラピスト
メンヘラを発動してしまったことがきっかけで、「2度と好きにならない」と言って他の女性に目を向けた最愛の彼と、潜在意識を活用して3年を経て復縁しました。『復縁はお得』が合言葉を胸に復縁を超えて愛される女性を増やすために、日々サイトを運営しています。復縁特化ワーク/願いを叶えるお作法book/個人セッションを提供しています。
記事URLをコピーしました