引き寄せの法則×復縁
PR

引き寄せの法則で復縁が叶わない人が確認するべきポイント

obara.ayaka
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?

今でも引き寄せの法則を扱う書籍やブログ、コンテンツなどはたくさんあります。

筆者
筆者

引き寄せの法則を使って復縁を叶える方法を伝える人も増えました!

引き寄せの法則を使ってどんどん願いを叶える人がいる一方で、「引き寄せの法則を使っても願いが叶わない」と感じる人も多くいます。

読者様
読者様

一向に復縁が叶わないのだけれど…引き寄せの法則って誰でも使えるものじゃないの?

筆者
筆者

もしかすると、引き寄せの法則の落とし穴にはまっているかもしれません。

この記事では、「引き寄せの法則を使って復縁を叶えたいけど、うまくいかない…」と思うあなたに復縁を叶えるために使いこなすコツをお伝えします。

引き寄せの法則×復縁でおちいりやすい落とし穴を知ろう

引き寄せの法則に関する情報がたくさんあふれている中で、うまく使いこなせている人もいれば、さらに現実が悪化してしまった人もいますよね。

引き寄せの法則とは?

自分の思考や感情、気分に同調するものが自分に引き寄せられてくるという法則

引き寄せの法則でうまくいく人とうまくいかない人では、着眼点が異なります。

では、望む現実を引き寄せられないと悩む人はどんなポイントに気をつけていけばよいのでしょうか?

引き寄せの法則で復縁を叶えられない場合の落とし穴は3つあります。

自分の思考を見張って苦しくなってしまう

「思考が現実化する」という言葉をご存じでしょうか?

このタイトルの書籍もありますから、知っている人も多いかもしれませんね。

ただ、この言葉にとらわれすぎるあまり、自分を苦しめている人が多くいます。

たとえば、好きな彼に彼女がいるとしましょう。「彼がその彼女と結婚してしまったらどうしよう…」とテンパってしまいますよね。

それはとても自然な状態だと思うのですが、「思考が現実化する」を深刻に捉えるあまり、「彼がその彼女と結婚してしまったらどうしよう…」と反射的に思うことすらも、自身でNGを出してしまうのです。

もし「思考が現実化する」という情報を取り入れて苦しいのであれば、一度手放すことをおすすめします。

「自分が欲しくないものを思考してはいけない」と思うと、何だか体に力が入るような気がしませんか?

これは、自分にいらないストレスをかけている状態なので、自らエネルギーを削いでしまっている状態です。

筆者
筆者

引き寄せの法則を使って復縁を叶えるコツは、自分に過剰なストレスをかけず、無理をさせないことといえますね。

もし「思考は現実化する」という情報を取り入れて苦しくなっているのであれば、それは今のあなたにとって「真実ではない」ので、1度手放す勇気を持ってほしいです。

「いい気分でいなきゃ」にとらわれすぎる

「今の感情に未来が引き寄せられるから、ご機嫌な未来がほしければご機嫌でいましょう」という発信も多く見受けられます。

もちろん、毎日をご機嫌に過ごせる工夫はすごく大切なことです。

ただ、本当は泣きたいのに笑顔で過ごそうと努力をする、本当はめちゃくちゃ怒っているのに見ぬふりする…。

「自分が今、感じている波動と同じものが引き寄せられる」という情報を取り入れて、「ご機嫌でいないと、ご機嫌になれる(恋愛が叶う)出来事を手に入れられない!」と無理やりご機嫌になろうとしている人が多いのです。

筆者
筆者

願いを叶えるために心に負担をかけていますよね。

これも自分にいらないストレスをかけている状態なので、自らエネルギーを削いでしまっている状態です。

泣きたい自分を受け入れて思う存分泣かせてあげる、怒り狂う自分を大切に扱ってあげることをしているとき、やっている行動は「泣いている、怒っている」なのですが、心で感じていることは「受け入れてもらえた安心感」です。

なので、「自分が今、感じている波動と同じものが引き寄せられる」をもとに考えると、引き寄せられるものは「受け入れてもらえた安心感」を感じる未来です。

無理にいい気分を維持しようと躍起になるのではなくて、今感じていることを受け入れてあげて、いつでも自分の味方をしてあげてください。

そうすると、ありのままのあなたを受け入れてくれる人がいる世界が引き寄せられますよ。

現実の彼が冷たすぎて自分にべた惚れの彼を引き寄せるなんて無理だと思う

現実に囚われてしまうと、引き寄せの法則を疑ってしまい、さらに復縁が叶いにくくなってしまいます。

彼に嫌われてしまった。

彼に彼女ができてしまった。

“今の彼”を見て復縁を望むのをためらっている人もいるのではないでしょうか。

ただ、「こんな彼が変わる…わけなくない?ムリ、ムリ!」という思考の声に負けてしまって、復縁をあきらめるのはもったいないです。

実はこれ、着目するポイントが違うから、混乱するのです。

では、どんな着眼点を持てると、復縁が叶いやすくなるのでしょうか?

引き寄せの法則を使って復縁するなら「創り出す」という意識で

引き寄せの法則に対して「すでにできあがっているものを引き寄せる」というイメージを持つ人は、引き寄せの法則で復縁を叶えるのを難しいととらえやすいでしょう。

「今自分に気のない彼」を見て「私にべた惚れな彼」がすでに存在していて引き寄せる、というのは考えにくいですよね。

ですが、引き寄せの法則を使うときは、「まだ形になっていない未来をオーダーで創り出す」という意識で取り組んでほしいのです。

筆者
筆者

「私にべた惚れの彼がいる未来」を自分で1から創り出しましょう。

「今の彼の態度や音信不通である現実は関係ないよ!」と発信している理由はここにあります。

「すでにあるものを引き寄せる」より「まだないものを創り出す」方が簡単な気がしてきませんか?

合わせて読みたい
復縁成就にLINEの返信は関係ないと言い切る理由は?
復縁成就にLINEの返信は関係ないと言い切る理由は?
合わせて読みたい
【復縁を簡単に】「彼の気持ちを変えていい」と許可できた人から復縁は動き出す
【復縁を簡単に】「彼の気持ちを変えていい」と許可できた人から復縁は動き出す

引き寄せの法則で復縁を叶えるなら今の現実は関係ない

今まで引き寄せの法則に苦労した方は、最初は新しい考え方に慣れないと思います。

ですが、本当に「今の現実は関係なく、望む未来が創れる」のです。

今、あなたに気のない彼がいるとしても、あなたがオーダーすれば、必ず「あなたにべた惚れの彼」が登場する未来が訪れますので、「欲しいものを自ら創る」という意識でオーダーを使ってみてくださいね。

まとめ
  • 引き寄せの法則とは「自分の思考や感情、気分に同調するものが自分に引き寄せられてくる」という法則
  • 引き寄せの法則の落とし穴を理解する
  • 復縁を「引き寄せる」のではなく、「創り出す」という意識を持つ
ABOUT ME
小原彩夏
小原彩夏
ライター/セラピスト
メンヘラを発動してしまったことがきっかけで、「2度と好きにならない」と言って他の女性に目を向けた最愛の彼と、潜在意識を活用して3年を経て復縁しました。『復縁はお得』が合言葉を胸に復縁を超えて愛される女性を増やすために、日々サイトを運営しています。復縁特化ワーク/願いを叶えるお作法book/個人セッションを提供しています。
記事URLをコピーしました