彼に無視されるのは好き避け?嫌われた?現実に振り回されるときの対処法


好きな彼に無視されたり、そっけない態度をとられたりすると落ち込みますよね。
また、現実の彼に振り回されていると「叶った私」でいられないので、苦しくなるのも無理はありません。
今回は「好き避けされている?」「私に冷たい彼にイライラする」というときに考えるべきことを解説します。
相談者さんだけでなく、現実の彼が気になって苦しい人や「彼は私のことを好きなはずなのに、気のない言動を繰り返すのはなぜ?」と感じている人も参考にしてくださいね。
好き避けとは「好意を寄せている相手にそっけない素振りや冷たい対応をすること」
そもそも、私が好き避けを知らなかったので、この記事を書くにあたって調べました。

私、好意を寄せたらとにかく素直に突っ走るタイプなので…。
好き避けは、心理学における「反動形成」で説明できるようです。
受け入れがたい想いと反対の行動を取ること。自分自身が受け入れがたい感情を意識しないための防衛機制。
もし彼が相談者さんを好き避けしているとしたら、彼は「相談者さんを好きでいることに抵抗したい」と感じているということですね。
現実の彼はいらない!「私のことが好きな人」で終わり!
相談者さんが書いているとおり、現実の彼の言動がどうであれ「彼は私を好きな人」と決めるのはおすすめです。
なぜなら自分の内面が現実を創り上げるからです。
今決めたことが具現化する世界ですから「彼は私のことを好きなんだな」と決めたら、以上、終了!なんです。
現実の彼がいらない理由については、以下の記事でくわしく解説しています。

好きな彼があなたを避ける理由とは?
相談者さんは「現実の彼をガン見して、悲しみやムカつきを感じる」とのことでした。
- 望み通りの現実(好きな彼に大切にされる・楽しく話ができるなど)が具現化しないのはなぜか?
- もし好き避けが発生しているなら、相談者さんの何がそうさせているのか?
ここからは、具体的に内容を掘り下げていきましょう。

個人セッションでもこんなことをやっています。今の現実の意味と解決策が分かれば安心しますよね。
ほかの誰よりも「彼は私を好き」を認めていない可能性あり
仮に本当に好き避けが発生しているなら、自分の内側でもあべこべな状態が発生していることになります。
なぜなら内面が現実を創るから。
「自分を大切にすると、周りの人からも大切にされる」と聞いたことがある人も多いでしょう。
つまり、相談者さんのなかに自分自身が受け入れがたい感情や想いがあるから、彼も不思議な行動をとると考えられます。
私が感じるのは「相談者さんが誰よりも、彼に好かれることを疑っているのではないか」ということ。
もし本当に「彼は私のことを好きなんだなぁ」と思うなら、現実の彼を見ても「私の想いに応えてくれない人」という発想にならないからです。
悲しみやムカつきは自分の心が自分に感じていること
「彼の態度で悲しみやムカつきを感じる」とのことですが、ここで「彼のせいで私はつらい!」と思うと、現実創造の流れを止めてしまいます。
今相談者さんの心が悲しみやムカつきを感じているのは、自分が自分の心よりも現実の彼に意識を向けているからだと考えられます。
つまり、自分で心の訴えや感じていることを無視している可能性が高いです。
【ほかの誰よりも「彼は私を好き」を認めていない可能性あり】にも通じますが、自分の本心を捻じ曲げている可能性が考えられます。
自分が信じたいものではなくて「私の気持ちに応えられないから避けている」という幻想(=エゴ)に意識を取られているから「無視するなー!悲しいだろー!ムカつくだろー!」って心が叫んでいる状態と考えてください。
自分の望みよりもエゴを採用し続けるのをやめるには、エゴ対策をとにかく徹底するのが1番です。
エゴ対策は以下の有料記事でくわしく解説しているので、参考にしてくださいね。

彼に振り回される人が目指す先は「趣味=自分」
彼に意識が向きがちな人は、彼以外に興味があることがない人が多いです。
ないというか、見つけるという発想が今までなかっただけ。
過去の私もそうだったのですが、彼が趣味になってしまっていると、いつでもどこでも彼のことで頭がいっぱいで、現実の彼に振り回されてしまいがちです。
恋愛をうまく生かせたい人が最も目指すべき先は「趣味=自分」だと考えています。
自分にとにかく関心を向けて、自分が楽しいと思えることをやって、自分が考えたいことを考える。
- 自分で自分の機嫌を取る
- ネガティブな感情を彼のせいにしないで、私が責任をもって解消してあげる
- 「彼、私を意識していて好き避けしているの?それとも応えられないから無視しているだけ?」を考える時間を、自分が好きなことをやる時間に充てる
- 好きなことが思いつかないなら、今目の前にあることにとことん集中する
現実ではなく、自分の内側への関心度合いを強めていくことが、相談者さんにとっては何よりも重要だと感じます。
好き避けする彼を登場させているのは自分が受け入れていない想いを見つけたいから
つれない態度の彼が登場しているなら、自分の隠れている本心に気づくチャンスです。
自分が受け入れてあげていない気持ちや望みに気づいて受け入れれば、それが現実でも起こります。
誰かに受け入れてほしいなら、まずは自分が自分を受け入れること。
「受け入れているつもりなんだけどな」と思うなら、エゴにまみれて本心を捻じ曲げて解釈している可能性も。
現実の彼のあべこべさに悩むなら、とにかくエゴ対策をすることと自分に集中することを徹底してくださいね。
